代表挨拶

GREETING

日頃より当社の活動に対しご理解、ご支援、ご愛顧を賜り心より感謝申し上げます。
お蔭様で昭和35年に法人設立してから60年以上に渡り皆様に支えられながら事業を継続しており利尻島内両町を中心に現在情報システム業、電気工事業、各種機械器具販売修理、衛生事業を展開しています。
平成21年には稚内支店を開設し「情報システム事業本部」という位置付けで稚内市を起点に宗谷管内全域と留萌北部、上川北部を主要営業エリアとして迅速な対応とあらゆるニーズに応え得るよう実績と経験を日々積み重ねながら、お客様が頼りにする存在であること、必要とされる企業であり続けること、更に島内住民サービスの一部を受託している責任を念頭に置き業務に臨んでまいります。
今後とも変わらぬご指導とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社 丸善ワタナベ

代表取締役 渡 邊 善 哉


会社概要

COMPANY INFO

会社名株式会社 丸善ワタナベ
MARUZEN WATANABE, LTD.
設立昭和35年3月5日
(1960年)
法人番号9450001008699
インボイス
適格請求書発行事業者登録番号
T9450001008699
代表取締役渡邊 善哉
Yoshiya Watanabe
役員取締役 渡邊 敏哉
取締役 松尾  誠
取締役 渡邊 真奈美
監査役 山本 義憲
従業員数15名(202年4月26日現在)
本社所在地〒097-0101
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字本町11番地
TEL:0163-82-1117
FAX:0163-82-1469
営業拠点稚内支店
〒097-0002
稚内市潮見2丁目5番5号
TEL:0162-73-0135
FAX:0162-73-0136
出張所南宗谷サービスセンター
〒098-6232
宗谷郡猿払村字鬼志別西町145
取引金融機関稚内信用金庫 利尻富士支店
利尻漁業協同組合 信用部
北海道銀行 稚内支店
北洋銀行 稚内支店
事業部門・情報システム事業部
・電気設備事業部
・マリン特機事業部
・衛生事業部
認証ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
ISO/IEC 270001:2013 / JIS Q 27001:2014
認証登録番号:IS 631997
事業許可・特約・建設業許可(電気工事)
 北海道知事許可(般)宗第593号
・一般廃棄物収集運搬許可(利尻富士町、利尻町)
有資格者・二級電気工事施工管理技士
・第二種電気工事士
・引込線工事
・第二種情報処理技術者
・情報処理技術者
(情報セキュリティマネジメント)
・MCP認定技術者
(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
・浄化槽管理士
・第一種酸素欠乏危険作業主任者
・3級自動車整備士
社長のプロフィール

↓クリック・タップで展開します

渡邊善哉
(わたなべ よしや、1966年<昭和41年> 1月16日)

略歴

父:渡邊眞、母:トシ子の間に長男として利尻富士町(旧東利尻町)鴛泊字栄町で産まれた。東利尻町母子センターが開設され第1号出生児。記念に?「善哉」という名前は当時の小松為五郎町長と父とで考え命名したと伝えられている。4人兄弟(妹、弟、妹)。4人家族(妻、1男1女、1犬[ラブラドール])。
東利尻町立鴛泊保育所、鴛泊小学校、鴛泊中学校を経て昭和56年4月北海道小樽工業高等学校電気科に入学。利尻を離れた解放感と初めての独り暮らしにワクワクし、まったくホームシックにはならなかった。
昭和59年3月同高校卒業。少しだけ夢を追いかけ寄り道した後、家業を継ぐための修行として昭和59年11月から静岡県浜松市新橋町にあったヤマハ発動機の船外機製造子会社である三信工業(株)へ季節労働者扱いで入社し船外機ライン製造に従事しながら初歩的な技術を学んだ。昭和60年4月北海道ヤマハ(株)に嘱託職員として入社。ヤマハ販売店の後継者育成カリキュラムに沿って3年間専門技術と社会的教育を徹底的に受け昭和63年4月、現会社に入社。ヤマハで学んだ技術を活かすべく漁業関連事業に従事し始める。
漁業関連の業務を続ける中、昭和63年に先代社長が導入したオフコンの運用を任されるものの、なかなか上手く動かずSIベンダと電話でやり取りしている内にCOBOL言語をかじるようになり小さなトラブルや簡単な帳票の改修を自前でするようになった。その後オフコンのリプレイスを小樽工業高校時代の同級生を頼り日立系ディーラーから導入することとなった。平成5年に日立のオフコンへリプレイス、順調に稼働。その後端末数を増やす必要性が出てきたが、オフコンを増設するのは非常に高価であるため、良い方法が無いか相談したところパソコンを使用した拡張を提案され、その環境構築を行うこととなった。これが現在の「情報システム事業部」へ展開する大きなきっかけとなる。
平成7年~9年頃、日立系ディーラーと同級生の協力もあり本格的に情報システム系の業務に取り組む。先代社長の「目の届かない分野」でのびのびと勝手に事業を展開させてもらった。それまで売上も微々たるもので先代は半ば呆れてる状況の中、起死回生の一発が飛び出た。「介護保険制度」平成12年4月から施行された新しい制度であり自治体にもなかなか情報が入らない状況だったが日立系グループからの情報を随時自治体担当者へ届ける営業活動を展開し、平成11年10月~平成12年3月までに利尻島内全介護サービス事業所と礼文町の介護サービス事業所へのシステム導入契約を締結することができた。その後、介護保険関連システムを足掛かりに自治体システムや関連するハードウェアの導入と運用サポートを行うことで事業を拡充させることができ現在に至っている。

地域活動等

利尻ロータリークラブ
フェリー見送り有志の会代表

スポーツ歴

剣道二段
父の強要で小学1年生の頃から中学3年まで続けた。高校へ進学し剣道部に入部。部員が少なかったこともあり1年生からいろいろな試合にレギュラー出場させてもらった。1年生の高体連新人戦の試合が岩内高等学校であり、個人戦で準決勝まで勝ち上がり敗退したものの後に後志管内では「樽工の秘密兵器」と呼ばれていたらしい。敗退相手は小樽潮陵高等学校の坂野くん。(野坂だったかな?)その後いろんな試合で彼と対戦するが勝った記憶がない。利尻での幼少期から中学までも剣道で優勝した記憶がなくいつも2位か3位、生まれ持ったブロンズコレクター。この経験が今の「表に出たくない」性格を育んだものと思われる。
高校在学中は「秘密兵器」が独り歩きする感じで地元小樽の警察署チーム等から助っ人のオファーが多数あった。三段への昇段試験も受けたが利尻での甘々試験とはレベルが違いあえなく不合格。高校卒業と同時に剣道を引退。
バレーボール・野球
高校時代は他にバレーボール(椎間板ヘルニア発症でセッターに転向)、利尻に戻った20代は草野球やバレーボール、ミニバレー。
突出した運動神経は無くそこそこ出来た感じ。

趣味趣向

ゴルフ(たま~~~に100切りゴルファー)
乗り物好き 特に「空」と「鉄道」
「空」は夢を追いかけたほど。「鉄道」は熱烈ではないが「乗り鉄」。幼少期、何故か線路の切替ポイントに強い興味を持ち見るのと絵に書くのが大好きだった。
おやじバンド(T-SQUAREコピー)の鍵盤楽器を担当。
高校2年の学校祭で下宿の先輩がオフコースのコピーバンドで演奏するとの事でバンドに誘われた。(とてもじゃないが断われる雰囲気ではなかった)パートはキーボード。その頃どうしてもシンセサイザーが欲しくて親に保証人を頼み込みローンで買ったシンセ「KORG Polysix」を持っていた。因みにピアノを習った事はなく曲はすべて耳コピーで練習し何とか演奏していた。一番困ったのはオフコースの曲「Yes No」のイントロと間奏とエンディングにあるポルタメントを効かせたシンセフレーズ。Porysixでは機能がなくピッチベンドでごまかしたが「実際と違う!」と何度も先輩に怒られ、説明しても理解されず、それが嫌で嫌でそれ1回きりで脱退した。その後同校の先輩が組んでいる別のバンドに誘われキーボードとして参加し高校卒業までバンド活動を楽しんだ。
好きな音楽(アーティスト)YMO、坂本龍一、泉宏隆、T-SQUARE、浜田麻里、中森明菜、野宮真貴
好きではないが高校時代下宿の先輩の影響でオフコース(小田和正)の曲を飽きるほど聴かされた、オフコースを聴くと高校時代を思い出す。そういう意味では嫌いではないのかも知れない。
ラジコン(飛行機)作る時間と飛ばす場所がない。未製作の機体数機あり。

保有資格等

2級電気工事施工管理技士
第二種電気工事士
引込線工事士
MCP認定技術者
(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
浄化槽管理士
第一種酸素欠乏危険作業主任者
3級自動車整備士(ガソリン)
石油機器技術管理士
1級小型船舶操縦士
小型移動式クレーン運転技能特別講習修了
車両系建設機械運転技能講習終了
第三級アマチュア無線技士
普通自動車一種免許
大型自動車一種免許
大型特殊自動車免許